エビでタイをぶった切る

エビデンスをもとに台頭する根拠レス上級医をぶった切るブログ。

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

RCTか、観察研究か

「RCTより観察研究が有用に思っている」 は? スタイル上、ぶった切るが、 上記の発言は非常に勉強家で尊敬できる後輩の発言であり、 個人的に嫌いなヤツではない。 「RCTの結果を実臨床に当てはめようとすると、除外基準に当てはまって、適応できない。 観…

クレメジンという試金石

慢性腎臓病患者の管理、球状活性炭、クレメジンの有効性。いや無効性というべきか。

透析患者のintactPTHの至適範囲とは

60-240 そんなことはガイドラインに書いてあり、わざわざブログを読むまでもない。 数字を知りたければ、ガイドラインを読めばいい。 きっかけは、 一生懸命にintact PTHをみて、ビタミンDの調整をしている医師を見かけたことだ。 一生懸命であることは素晴…

抗血栓療法中の腎生検は可能か

今日は腎生検におけるハイリスク患者の話。 基本的には、出血が主だった合併症として認識されているかと。 きっかけは、 Afがあり、ワルファリン内服中の慢性糸球体腎炎の患者を腎生検はどうかと紹介したこと。 「ワルファリン内服中でハイリスクですから、…