エビでタイをぶった切る

エビデンスをもとに台頭する根拠レス上級医をぶった切るブログ。

クレメジンという試金石

慢性腎臓病の紹介を受けることが多い立場で、常日頃思うこと。

 

クレメジンはよい試金石という話。

患者病態のではない、医師の腎不全に対する理解の。

 

 

名前は有名で、非腎臓系Drでも知っている薬。

商業戦略は旨い。

”球状活性炭” では売れませんでしょう。

 

インドキシル硫酸などの尿毒症物質を吸着することで、

腎不全の進行を予防するという哲学。

 

尿毒症物質とCKDは所詮、

ニワトリと卵な感もしなくもないが、主張には論理整合性はある。

 

しかしながら、

活性炭で除去できる量で、臨床的に差が出るほど効果はあるのかね?

という印象。根拠はない。

 

実際問題、問題はその有効性。

RCTで、有効性は示されず。

最近の論文だと下記。

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25349205

 

もちろん非有意の研究で言えるのは、「有効だとは言えない」

「無効だともいえず」、一部有効な患者が含まれている可能性はある。

 

しかし

「一部有効な患者」がいたところで、特定する手段はないので、

「臨床的には無効」と判断するのが正しい。

 

「この人はハイリスクだから」と、

有効性が否定的な論調の薬を出す輩もいるが、論点が違う。

 

「ハイリスクをどう評価するか」が分からず

「ハイリスクだと有効」とも示されていないので、

「ハイリスクをことさら主張する」のは神か、馬鹿かのどちらか。

 

有効だとしても?

仮に多少の有効性があったり、一部の患者に有効だったとしても・・・

やはりその臨床センスは疑問。

 

・薬剤の形状

・内服タイミング

・薬価

 

クレメジンはそもそも飲みにくい。

炭を飲めと言われてもご免。

粉で2g。1日3回。カプセルなら30C。

知らずに、3Cとか6Cで出しているアホも見たことがあるが、

減量すれば、効かない薬もなお効かない。

 

内服は食間。食後2時間後が普通。しかも分3.

ほかに分3の薬があれば、合計で分6.

眠剤があれば、夕食後2時間と眠前は被らないか?

結局いつ飲むか、わけわからなくなった患者は一緒に飲む。

一緒に飲めば、ほかの”有効な”薬も吸着される。

ご苦労様。

 

そのくせ薬価は高い。

後発で58円/g、一日350円。

 

有効性と優先順位が高ければ、仕方ないが、

この薬は、何剤目か?

 

科学的な言い方をすれば、ICERはいくつか。

基本0になるでしょう。残念。

追加の価値はない。

 

クレメジンを出す医者は腎臓を分かっていないという話。

非専門の限界もあるので、出すことは非難しない。

頑張っているなとは思う。

さっさと紹介しろという方が本音。

 

看板が腎臓で、処方していたらヤブ。

 

自分が患者なら、

クレメジンを処方するようなDrに腎臓はみてもらいたくない、

という個人的見解。